気温35℃、現場は地獄!?夏のエアコン工事で“後悔しない働き方”とは

毎年やってくる夏のピーク。エアコン業界に携わる方なら、この季節がどれほど過酷で、そしてどれほど稼ぎ時であるかを肌で感じていると思います。

現場は1日に3〜5件のスケジュール、渋滞、連絡対応、さらには屋根裏やベランダでの灼熱作業……。これを何日も連続でこなすとなると、体も心も消耗して当然です。

でも、せっかくの繁忙期。「しんどいけど、乗り越えた分だけ自分の糧になる」と感じられるような働き方ができたら、夏の疲れ方も変わってきます。今回は、夏の現場で後悔しないための“考え方”と“動き方”についてお話ししたいと思います。


夏の現場は“過酷”がデフォルト。だからこそ“余白”を大切に

気温が35℃を超える日も珍しくない夏。アスファルトの上での室外機設置や、屋根裏配管作業、外壁沿いの配線取り回しなどは、熱気と湿気との戦いです。

「あと1件行けるな」と無理をすれば、その日の売上は増えるかもしれません。ただし、その代償は翌日の体調不良だったり、注意力の低下による施工ミスだったりするのが現実です。

稼ぐための夏に、身体を壊してしまっては意味がありません。だからこそ、スケジュールには“少しの余白”を残しておく勇気も必要です。「移動時間+15分」「作業後に15分の休憩」など、意識して余裕を持たせるだけで、全体のクオリティが変わります。


経験者ほどやっている。“準備”が猛暑を制する

夏場の現場では、ちょっとしたトラブルが命取りになります。ドレンホースの不足、化粧カバーの色違い、ビスが合わない、コンセントが特殊だった…こういったことが1件でも発生すると、その後の現場すべてに響きます。

だからこそ、夏の準備は冬の倍やってちょうどいい。現場ごとの内容確認はもちろん、車両への積載チェックや道具の整理も、必ず前日中に終わらせておきましょう。

また、熱中症対策グッズの準備も忘れてはいけません。冷却スプレー、塩飴、空調服、保冷剤、凍らせた飲料などを車に積んでおくことは、夏場の「命綱」と言っても過言ではありません。


忙しい時期こそ、人間力が試される。お客様対応は“印象勝負”

夏はどの業者も忙しく、現場に追われて余裕がなくなりがちです。そんな中で、お客様が「この人感じいいな」と思えるかどうかで、次のリピートや紹介の可能性が変わってきます。

玄関前で汗を拭いてから訪問する、養生をしっかり行う、室内に工具を持ち込む際はひと声かける…。こういった当たり前のことを「繁忙期でもちゃんとやる人」が、実は一番信頼されるのです。

「忙しいから無愛想になっても仕方ない」は通用しません。お客様から見れば、あなたがその会社の“顔”だからです。どんなに暑くても、最後に「今日は暑い中ありがとうございました」と言われるような対応ができるかどうかが、長い目で見た評価に直結します。


全部受けるのは正解じゃない。“自分に合う仕事”の選び方

この時期はとにかく案件が多く、特に量販店案件をメインにしている方は、毎日埋まってしまうことも多いでしょう。「今日だけでもお願い!」という依頼に心が揺れることもあります。

でも、仕事は多ければいいというものではありません。単価、距離、現場条件、必要なスキル、時間配分…。自分が一番パフォーマンスを発揮できるタイプの案件に集中することが、夏の“質の高い稼ぎ方”につながります。

「なんでも屋」になるより、「このタイプの現場は任せてほしい」と言える職人の方が、紹介や指名が入りやすくなります。繁忙期は自分の得意分野を見直すチャンスでもあります。


夏の経験は、職人としての“厚み”になる

夏の現場を何度も経験していると、体力はもちろん、気遣いやスケジュール感、施工スピードといった“現場力”が格段に上がっていきます。

「この現場は先に配管ルートを読んでおいた方が早いな」
「ベランダが南向きだから室外機は最後に設置した方が体がラク」

こうした経験則が自然と蓄積されていくのが夏の現場。厳しい時期だからこそ、職人として大きく成長できるタイミングでもあるのです。


まとめ:夏を乗り越えるということは、自分の価値を高めるということ

夏のエアコン工事は、確かにしんどいです。体力も気力も削られます。ただ、この繁忙期をどう乗り越えるかで、自分の未来が大きく変わるのも事実です。

準備力、対応力、判断力、そして人間力。暑さの中でこそ磨かれる力があります。

「今年の夏は、ただ忙しかったな」ではなく
「今年の夏で、自分は一歩成長できたな」

そう思えるような働き方を、一緒に目指していきましょう。

そして、もっと働きやすい環境や、ちゃんと評価される現場を探している方がいれば、ぜひ一度私たちの仲間に加わってみませんか?
この夏、一緒に成長できる環境を用意してお待ちしています。


私たちにとってエアコン業者様は、なくてはならない大切なパートナーです。
事業を拡大し、成長し続けるためには、弊社の努力だけでは足りません。
協力業者様と連携・協力ができて初めて、業績を伸ばしていけるのです。
協力業者様とお客様、お取引先様、弊社、全員がプラスになるような、Win-Winの関係性を最も重要視しています。
その為、弊社ではエアコン工事業者様を常に募集しております。
仕事でかかわる全員で有意義な関係を作っていきたいと思い、日々精進してまいります。
エアコン工事業者様からのご応募をお待ちしております。

TEL:052-799-7117
エントリー:https://air-conditioner-partner.com/entry/