室外機
エアコンの室外機とは、エアコンの室内機とセットで動作する機器で、主に屋外に設置されています。
冷房や暖房の際に、室内と屋外で熱を交換する役割を担っています。
室外機の主な役割は次のとおりです。
- 冷房時:室内機で取り除かれた熱を冷媒ガスに乗せて室外機に移動させ、コンプレッサーで圧縮して大気中に排出する
- 暖房時:室外機が取り込んだ大気中の熱を圧縮して室内機に移動させ、温かい風として部屋に送り込む
室外機には、次のような種類があります。
- 前吹きタイプ:家庭用エアコンの室外機で、外側に向かって風を吹き出します
- 上吹きタイプ:馬力が大きいエアコン(業務用エアコン)に多く見られ、上に向けて吹き出す性質があります
室外機を設置する際は、次のような点に注意しましょう。
- 配管は短い方が運転効率が良くなります。
- 室外機周辺の風通しを良くすると効率が上がります。
- 冷房を使うシーズンは室外機への直射日光を避けましょう。
- フィンの部分にホコリやゴミが詰まっていると、エアコンの効率が落ちてしまいます。